2020-12-27 今日もベニマシコに挑戦も苦戦
けさは7時15分頃から2時間の散歩撮影の後、鳥撮り仲間と連日のベニマシコ撮りに挑戦してきましたが、昨日の曇天冷強風だったのとはと打って変わったいい天気、昨日大成果だったので今日は更にとの期待と裏腹に2時間近く粘ったものの、諦めかけた頃にやっと顔見せ程度でした。
今日は定例散歩の鳥たちとベニマシコスポットの鳥たちからPHOTOHITOに8枚、αcafeに12枚、GANREFとフォト蔵にそれぞれ1枚、BLOGに18枚を選びました。
PHOTOHITOは+α +α00 +α000 +α01 +α02 +α03 +α04で、最新はTX88A+α03でご覧ください。SONYαcafeはTX88A+α77でご覧ください。
朝の散歩撮影の鳥たちから、最初はチョウゲンボウです。

モズを2枚。


カシラダカを。

ムクドリを。

久々にキジを見かけました。

ベニマシコスポットの鳥たちは、ベニマシコ4枚から。




他の鳥たちです、ジョウビタキを2枚。


カワセミを。

ホオジロを2枚。


セグロセキレイを。

最後はコガモ2枚です。


昨日の私の歩数は 14,046 歩でした。
本日の撮影機材は α6600にFE200-600mmGと1.4倍テレコンでした。
今日は定例散歩の鳥たちとベニマシコスポットの鳥たちからPHOTOHITOに8枚、αcafeに12枚、GANREFとフォト蔵にそれぞれ1枚、BLOGに18枚を選びました。
PHOTOHITOは+α +α00 +α000 +α01 +α02 +α03 +α04で、最新はTX88A+α03でご覧ください。SONYαcafeはTX88A+α77でご覧ください。
朝の散歩撮影の鳥たちから、最初はチョウゲンボウです。

モズを2枚。


カシラダカを。

ムクドリを。

久々にキジを見かけました。

ベニマシコスポットの鳥たちは、ベニマシコ4枚から。




他の鳥たちです、ジョウビタキを2枚。


カワセミを。

ホオジロを2枚。


セグロセキレイを。

最後はコガモ2枚です。


昨日の私の歩数は 14,046 歩でした。
本日の撮影機材は α6600にFE200-600mmGと1.4倍テレコンでした。
この記事へのコメント
前回お会いした時、話の中で、昨年はキクイタダキの当たり年だった…と僕が話をしたのですが、さっき自分のインスタを見返してみたら、2018年の間違いでしたm(_ _)m。
またタイミングの合う時に、前回ご一緒されていたもう一人のお方にもそれを伝えて頂けますと助かりますm(_ _)m、
よろしくお願いします!
彼もここをみててくれるとは思いますが、伝えておきます。