2020-02-07
今朝は7時20分から2時間余りの散歩撮影でした。今日はPHOTOHITOに8枚、αcafeに12枚、GANREFとフォト蔵にそれぞれ1枚、BLOGに20枚を選びました。
PHOTOHITOは+α +α00 +α000 +α01 +α02 +α03 +α04で、最新はTX88A+α03でご覧ください。SONYαcafeはTX88A+α77で、GANREFはTX88A+αで、フォト蔵はTX88A+αで、ご覧ください。
アオサギ2枚から。


モズを3枚。



カワセミを2枚。


スズメを2枚。


ハクセキレスイを3枚。



ホオジロを。

ホオアカを。

カワラヒワを。

朝日の中でどうかなと思いましたがキセキレイのようです。

カシラダカを。

これはヒバリかと。

ヒヨドリを。

最後はツグミです。

昨日の私の歩数は 12,505 歩でした。
本日の撮影機材は α6600にFE200-600mmGと1.4倍テレコンでした。
PHOTOHITOは+α +α00 +α000 +α01 +α02 +α03 +α04で、最新はTX88A+α03でご覧ください。SONYαcafeはTX88A+α77で、GANREFはTX88A+αで、フォト蔵はTX88A+αで、ご覧ください。
アオサギ2枚から。


モズを3枚。



カワセミを2枚。


スズメを2枚。


ハクセキレスイを3枚。



ホオジロを。

ホオアカを。

カワラヒワを。

朝日の中でどうかなと思いましたがキセキレイのようです。

カシラダカを。

これはヒバリかと。

ヒヨドリを。

最後はツグミです。

昨日の私の歩数は 12,505 歩でした。
本日の撮影機材は α6600にFE200-600mmGと1.4倍テレコンでした。
この記事へのコメント
目線の先に何かを感じさせてくれますね。
コゲラも意外に居るんですね、以前初めて見つけて必死で写真を
撮りこれは珍しいと藻っていましたが、皆さんも沢山撮られており思いました。
冬場の今にも折れそうな枝に停まれる鳥たちが羨ましいいです。
私の毎日の散歩エリアでは木々が伐採され鳥たちがどんどん減っています。
それでもサギたちやスズメ・ムクドリ・ヒヨドリなどはいますが、コゲラやシジュウカラなどはまずいなくて、車で離れた場所の公園まででかけないとみられません。近くの小さな公園では鳥たちはあまり期待できません。
当面モズがせ私のターゲットです。