2017-08-01
今朝は7時20分から2時間の散歩撮影でした。今季何度も声だけ耳にしていたセッカ、今日はやっと視認、遠くからカメラを向けるだけで鬼さんこちらと飛び去るので、草の茂みの間から無理やり証拠を取ってきました。
今日はPHOTOHITOとαcafeにそれぞれ8枚、GANREFに1枚、フォト蔵に2枚、BLOGに12枚を選びました。
PHOTOHITOは+α +α00 +α000 +α01 +α02 +α03 +α04で、最新は+α03でご覧ください。SONYαcafeは+α77で、GANREFはTX88A+αで、フォト蔵はTX88A+αで、ご覧ください。
そのセッカから。
最初に狙ったのは1260mm相当でこの豆粒、これでもじっくり狙わせてくれずすぐ気づいて逃げます。
ほかの鳥たち、スズメを2枚。
ヒヨドリを。
ツバメを。
ケリを。
サギたちを2枚。
新幹線、最近防音壁の設置が進み、すれ違いはこんなショットで大失敗。
で、下り先頭と上り最後尾をなんとか。
最後はFDA機です。
今日はPHOTOHITOとαcafeにそれぞれ8枚、GANREFに1枚、フォト蔵に2枚、BLOGに12枚を選びました。
PHOTOHITOは+α +α00 +α000 +α01 +α02 +α03 +α04で、最新は+α03でご覧ください。SONYαcafeは+α77で、GANREFはTX88A+αで、フォト蔵はTX88A+αで、ご覧ください。
そのセッカから。
最初に狙ったのは1260mm相当でこの豆粒、これでもじっくり狙わせてくれずすぐ気づいて逃げます。
ほかの鳥たち、スズメを2枚。
ヒヨドリを。
ツバメを。
ケリを。
サギたちを2枚。
新幹線、最近防音壁の設置が進み、すれ違いはこんなショットで大失敗。
で、下り先頭と上り最後尾をなんとか。
最後はFDA機です。
この記事へのコメント